Acousticで可能性を切り開く

本webinarでは、昨年7月に創立されたマーケティングクラウドプラットフォームを専門にするAcoustic社のご紹介と、Acoustic社が提供するマーケティングオートメーションツール、及びWEBのUI/UX分析ツールをご紹介します。
セッションは前半、後半の2つに分かれています。
もちろん全て受講いただくことも可能ですし、ご興味のあるセッションのみ受講いただくことも可能です。
前半アジェンダ:
- Acoustic社のご紹介
- Acoustic社が提供するマーケティングオートメーションツールのご紹介
製品名: Acoustic Campaign
今までは、お客様自身が好きなタイミングに街に出て、商品を探しに行ったり自分に合うものを探したりしてきましたが、COVID-19により最近ではお客様の動きが大きく変わり、急激にデジタル化が進んできています。そして、デジタルの世界は店舗と比較にならない量の商品や情報が並んでいます。企業は、お客様が興味のあるものをいかに最適なタイミングで最適な商品をリコメンドするかが重要になってきています。この世の中だからこそマーケティングオートメーションツールを検討されている企業は多いのではないでしょうか。
NI+Cではマーケティングプラットフォームの選定から、構築、教育、リリース後の施策運用のお手伝いをしています。その立場から見た、マーケティングオートメーションを採用するポイント、気を付けなければならないポイントを、Acoustic Campaign含め日本市場でよく聞くマーケティングオートメーションツールの比較・特徴を踏まえながらご説明します。マーケティングオートメーションにご興味のある方、検討されている方、既に導入済だが運用に困っている方もぜひご参加ください。
後半アジェンダ:
- Acoustic社のご紹介
- Acoustic社が提供するWEBのUI/UX分析ツールのご紹介
製品名: Acoustic Experience Analytics
WEB上のお客様の動きをビジュアルに分析することが出来るExperience Analyticsツールをご紹介します。
COVID-19でお客様のデジタル化が急激に進む中、今まで訪問してなかったお客様もWEBサイトやモバイルアプリに訪れるようになりました。
その結果、WEBサイト上でのお客様の行動(Customer Experience)はより多種多様になってきています。そしてWEB担当者がこの多種多様な動きを、数字データのみで理解するのは至難の業です。
Experience Analyticsは、Google AnalyticsやAdobe AnalyticsといったWEB分析ツールで可能な数字をもとにした分析に加え、”なぜ”こうなったのか、”何に”困っているのかを、効率よく正確に発見するためのツールです。実際の画面をお見せしながらご説明します。
日本情報通信株式会社 :
NI+Cは、各分野でのスペシャリストを揃えています。
マーケティング分野においては、20年近い実績がありますAcoustic関連製品は、ここ2,3年で10社以上のお客様のプロジェクトに関わっています。
Transform how you connect with your customers
Acoustic Connect helps you create campaigns that adapt to real-time behaviors, turning everyday interactions into long-term loyalty.